2010年04月29日
かふりのかふぇ 和楽mama
これが 外観です
今から建築デザイナーの方と素敵なお店に
仕上げていきます
内装
和風モダンに仕上げていってもらう予定です
なにぶん 低予算なもので
ある程度 妥協していかないと いけない
部分がでてきますが
お客様に気に入っていただけるような
お店にしたいです
Posted by 和雪 at
23:20
│Comments(6)
2010年04月28日
手作りどれっしんぐ
店舗のデザインとプランニングをやってくださる
住い考房の藤永さんが
材料にこだわって ドレッシングを
つくっていらっしゃいます

糸島市にあるこのお店でしか買えません
すごくおいしかったですよ
http://www16.ocn.ne.jp/~sumai/
住い考房の藤永さんが
材料にこだわって ドレッシングを
つくっていらっしゃいます
糸島市にあるこのお店でしか買えません
すごくおいしかったですよ
http://www16.ocn.ne.jp/~sumai/
Posted by 和雪 at
22:03
│Comments(8)
2010年04月28日
チキンカレー
今日の朝食
といっても 昨日の晩御飯の残りですけど・・・
イチロー選手は毎朝カレーとうわさに聞きましたが
ほんとかな・・・
私 3食カレーでもいいと思うくらい
カレー好きです
だからカフェの開業を考え始めてから
スパイスから作るカレーを研究してました
これはカレー粉を使ってますが
材料は以下
カレー粉 トマトピューレ 鶏がらスープ(がらでだしをとってます)
にんにく しょうが しょうゆ ココナッツミルク バター 塩
小麦粉 ローリエ インスタントコーヒー
なんか足りないんです こくが欲しいんです
一晩置いたら少し まろやかに
こくもでましたが・・・
といっても 昨日の晩御飯の残りですけど・・・
イチロー選手は毎朝カレーとうわさに聞きましたが
ほんとかな・・・
私 3食カレーでもいいと思うくらい
カレー好きです
だからカフェの開業を考え始めてから
スパイスから作るカレーを研究してました
これはカレー粉を使ってますが
材料は以下
カレー粉 トマトピューレ 鶏がらスープ(がらでだしをとってます)
にんにく しょうが しょうゆ ココナッツミルク バター 塩
小麦粉 ローリエ インスタントコーヒー
なんか足りないんです こくが欲しいんです
一晩置いたら少し まろやかに
こくもでましたが・・・
Posted by 和雪 at
09:25
│Comments(5)
2010年04月27日
今日の朝食
トースト
チーズ入りオムレツ
レタスとトマト
ウインナー
だいたい450kcal位かな・・・

トーストはなにもつけてないです
ちなみに子どもたちは
パンじゃなくご飯に納豆かけて
食べてました
今日は今から建築デザイナーの方に
見積もりを聞きにいきます
いくらかな・・・
こわい
チーズ入りオムレツ
レタスとトマト
ウインナー
だいたい450kcal位かな・・・
トーストはなにもつけてないです
ちなみに子どもたちは
パンじゃなくご飯に納豆かけて
食べてました
今日は今から建築デザイナーの方に
見積もりを聞きにいきます
いくらかな・・・
こわい

Posted by 和雪 at
09:53
│Comments(3)
2010年04月27日
ランチ
昨日勉強会の後
みんなで 高宮駅にある
インドカレーのお店に行きました
日替わりのチキンカレーを注文

ナンがすごくでかかった
右の先っちょはすでに食べてます
あまりにおいしそうだったから
写真とるの忘れてました
初ラッシー

おいしかった
みんなで 高宮駅にある
インドカレーのお店に行きました
日替わりのチキンカレーを注文
ナンがすごくでかかった
右の先っちょはすでに食べてます
あまりにおいしそうだったから
写真とるの忘れてました

初ラッシー
おいしかった
Posted by 和雪 at
06:36
│Comments(2)
2010年04月26日
最後の勉強会
今日で計3回の開業のための
勉強会が終わりました
大変ためになり
オープンする前でも やらなければ
いけないことが たくさんあることを
知りました
リード・クリエーションの福永さま
沢山のアドバイスありがとうございました
糸島で主婦層ではナンバーワンの
カフェになるように がんばります
まだまだわからないことだらけですので
相談にのってください
勉強会が終わりました
大変ためになり
オープンする前でも やらなければ
いけないことが たくさんあることを
知りました
リード・クリエーションの福永さま
沢山のアドバイスありがとうございました
糸島で主婦層ではナンバーワンの
カフェになるように がんばります
まだまだわからないことだらけですので
相談にのってください

Posted by 和雪 at
22:55
│Comments(4)
2010年04月25日
集客活動
昨日 娘のピアノ教室の集まりがありまして
早速「開業準備中」の名刺を配りました
「早くオープンして
」
という声をたくさんいただき
やる気がでてきました
何より 宣伝してしまったから 後にも引けず・・・
背水の陣
でやるしかなくなりましたね
早速「開業準備中」の名刺を配りました
「早くオープンして

という声をたくさんいただき
やる気がでてきました
何より 宣伝してしまったから 後にも引けず・・・
背水の陣
でやるしかなくなりましたね
Posted by 和雪 at
22:09
│Comments(0)
2010年04月24日
ランチ
昨日
紹介していただいた 建築デザイナーとおよびしていいのかな・・・
その方が手がけられた お店を一緒にみにいきました
オーナーも気さくな方で
厨房なんかもじっくり見学させていただきました
ランチのコースを いただきましたが おいしかったです

最初にでてきたサラダです
葉物はもちろん 魚介 根菜類も入っていて
これだけでもすごいボリュームでした

これはパスタです
メニューの名前をメモしてくるの忘れた・・・
たいをソテーしたのが上にのって
トマトソース味でした
これもおいしかった
他に野菜がいっぱい入ったスープや
チョコレートムースとコーヒー
がついてきたかな
ごちそうさまでした
まだできたてホヤホヤのお店だそうです
福岡市西区今津4754-1
PUKA PUKA KITCHEN
です
イルカのオブジェが目印のかわいい建物です
海沿いなのでロケーション抜群
デートでもおひとりでも楽しめますよ
紹介していただいた 建築デザイナーとおよびしていいのかな・・・
その方が手がけられた お店を一緒にみにいきました
オーナーも気さくな方で
厨房なんかもじっくり見学させていただきました
ランチのコースを いただきましたが おいしかったです
最初にでてきたサラダです
葉物はもちろん 魚介 根菜類も入っていて
これだけでもすごいボリュームでした
これはパスタです
メニューの名前をメモしてくるの忘れた・・・
たいをソテーしたのが上にのって
トマトソース味でした
これもおいしかった

他に野菜がいっぱい入ったスープや
チョコレートムースとコーヒー
がついてきたかな
ごちそうさまでした
まだできたてホヤホヤのお店だそうです
福岡市西区今津4754-1
PUKA PUKA KITCHEN
です
イルカのオブジェが目印のかわいい建物です
海沿いなのでロケーション抜群

デートでもおひとりでも楽しめますよ

2010年04月24日
物件みつけました!!
先週月曜日のことです
信頼する占い師の方のところへいきまして・・・
自分で開業するのではなく
某お惣菜のチェーン店に加盟しようとおもって
相談にいきましたが、
「辞めた方がいいと思うよ」
「あなたならチェーン店に入らなくても
できるし 他のサポートしてくれる人たちが
でてくるわよ」
とアドバイスをいただき
また一段と腹をくくることができました
さらに
「ゴールデンウィーク後に あなたの家から
東、南東、北西を探してみなさい
物件でてくるから」
といわれ いてもたってもいられなく
次の日に北西方向に車でふらっと
探しにいってみると・・・・
あったー!!
ありました
びっくり!!
占いってすてたもんじゃないですよ
今日は開業セミナーでお世話になっている方から
紹介していただいた方に 見積もり依頼をしました
信頼する占い師の方のところへいきまして・・・
自分で開業するのではなく
某お惣菜のチェーン店に加盟しようとおもって
相談にいきましたが、
「辞めた方がいいと思うよ」
「あなたならチェーン店に入らなくても
できるし 他のサポートしてくれる人たちが
でてくるわよ」
とアドバイスをいただき
また一段と腹をくくることができました
さらに
「ゴールデンウィーク後に あなたの家から
東、南東、北西を探してみなさい
物件でてくるから」
といわれ いてもたってもいられなく
次の日に北西方向に車でふらっと
探しにいってみると・・・・
あったー!!
ありました

びっくり!!
占いってすてたもんじゃないですよ
今日は開業セミナーでお世話になっている方から
紹介していただいた方に 見積もり依頼をしました

2010年04月23日
目標は7月オープン!!
開業できるかな・・・
なんて不安になったり 迷ったりしていた時期に
とりあえず オープンしたい日を
紙に書いて 毎日目に付く
鏡台の横に貼っていました
3月1日 記

そうしたら 今
なんとなく流れがきたみたいで
いろんな方とであい
7月オープンに向けて!!
と覚悟と確信がもてるようになりました
サポートしていただいている方々に
感謝
なんて不安になったり 迷ったりしていた時期に
とりあえず オープンしたい日を
紙に書いて 毎日目に付く
鏡台の横に貼っていました
3月1日 記
そうしたら 今
なんとなく流れがきたみたいで
いろんな方とであい
7月オープンに向けて!!
と覚悟と確信がもてるようになりました
サポートしていただいている方々に
感謝

2010年04月22日
何から手をつけたらいいか・・・
開業の勉強会に行くまでは
なんとなく 物件をネットでさがしたり
なんとなく お金の計算をしてみたり
の毎日でしたが
今は
あれもこれもそれもしなきゃ!!
とやらないといけないのが沢山あって
夢にひとつずつ近づいているようで
うれしい悲鳴をあげています
なんとなく 物件をネットでさがしたり
なんとなく お金の計算をしてみたり
の毎日でしたが
今は
あれもこれもそれもしなきゃ!!
とやらないといけないのが沢山あって
夢にひとつずつ近づいているようで
うれしい悲鳴をあげています

タグ :開業
2010年04月22日
店名決めましたよ!
かふりのかふぇ
和楽mama
です
一番に店名には和という漢字を
使いたかったのでそれから考えてて・・・
主婦ともだちにどんな店があったらいい?
とリサーチをかけていたら
でるわでるわ・・・
もう!!わがままなんだから!
・・・・・おっ
いいじゃん 和がmama
もともと20~40代の主婦層をターゲットにした
お店をと思っていたので
ママたちのわがままをかたちにしたお店
って雰囲気が伝わりそうでいいと思った
がを「楽」の漢字にあてたのは
一緒にお店を作ろうとしているお友達の意見
和んで楽しんでもらおうよ
「かふり」は地域に愛されるお店にしたいので
「加布里」の地名を使おうと思いました
和楽mama

です
一番に店名には和という漢字を
使いたかったのでそれから考えてて・・・
主婦ともだちにどんな店があったらいい?
とリサーチをかけていたら
でるわでるわ・・・
もう!!わがままなんだから!
・・・・・おっ

いいじゃん 和がmama
もともと20~40代の主婦層をターゲットにした
お店をと思っていたので
ママたちのわがままをかたちにしたお店
って雰囲気が伝わりそうでいいと思った
がを「楽」の漢字にあてたのは
一緒にお店を作ろうとしているお友達の意見
和んで楽しんでもらおうよ

「かふり」は地域に愛されるお店にしたいので
「加布里」の地名を使おうと思いました
2010年04月21日
ランチ
勉強会の後お腹すいたから
どっかで食べようと思って
高宮駅周辺を探索
「メインを選んで8種類の副菜がついて950円」
に惹かれて入ってみた

ちなみに私はメインを
玄界灘すずきのグリル ラタトゥユソースにした

どれもすごく美味しかった
ジャズが流れるいい雰囲気のお店でした
どっかで食べようと思って
高宮駅周辺を探索
「メインを選んで8種類の副菜がついて950円」
に惹かれて入ってみた

ちなみに私はメインを
玄界灘すずきのグリル ラタトゥユソースにした

どれもすごく美味しかった

ジャズが流れるいい雰囲気のお店でした
2010年04月21日
コメントありがとうございます
ブログへのコメント
ありがとうございます
読んでいただいてることが
とてもうれしいです
始めたばかりで
勝手がわからず
この場でお礼申し上げます
ありがとうございます
読んでいただいてることが
とてもうれしいです

始めたばかりで
勝手がわからず
この場でお礼申し上げます
Posted by 和雪 at
15:32
│Comments(0)
2010年04月21日
勉強会に行ってきました
無知って怖いですね
集客方法など 今日もいい勉強を
させていただきました
何からしていいのか わからなかったけど
開業前でもやること色々ありますね
ガンバ
集客方法など 今日もいい勉強を
させていただきました
何からしていいのか わからなかったけど
開業前でもやること色々ありますね
ガンバ

2010年04月20日
こんなお店をつくりたいです②
ランチメニューはやはり
ビュッフェスタイルがいいですね
女性は欲張りですもん
私もです
すご腕のシェフではないので
豪華な料理は作れませんが
おいしい家庭料理と
天然酵母でつくったパンを
楽しんでいただきたいです
ビュッフェスタイルがいいですね
女性は欲張りですもん
私もです
すご腕のシェフではないので
豪華な料理は作れませんが
おいしい家庭料理と
天然酵母でつくったパンを
楽しんでいただきたいです
2010年04月20日
こんなお店をつくりたいです①
私も二児の母親ですが
子連れでゆっくりできる
お店ってなかなかないんです
・・・地元では・・・
あっ、糸島市です
だから
チャイルドルームとまではいきませんが
柵でかこった、おもちゃで遊べるスペースを
つくりたいですね
子連れでゆっくりできる
お店ってなかなかないんです
・・・地元では・・・
あっ、糸島市です
だから
チャイルドルームとまではいきませんが
柵でかこった、おもちゃで遊べるスペースを
つくりたいですね
2010年04月20日
開業決意のきっかけ…
7年くらい前から 自分の店をもちたいな~
と思って 妄想してはノートに書いてました
私 スピリチュアルカウンセラーの江原さんが
大好きで 携帯サイトに登録してるんだけど
そこに スピリチュアルメッセージを受信
っていうのがあって、
店の妄想をしてるときに
ふと 受信してみたんです
そしたら たまたま
独立をすすめるメッセージが書かれてて・・・
これは 天からのメッセージかしら?
って直感してしまって・・・
単純でごめんなさい
と思って 妄想してはノートに書いてました
私 スピリチュアルカウンセラーの江原さんが
大好きで 携帯サイトに登録してるんだけど
そこに スピリチュアルメッセージを受信
っていうのがあって、
店の妄想をしてるときに
ふと 受信してみたんです
そしたら たまたま
独立をすすめるメッセージが書かれてて・・・
これは 天からのメッセージかしら?
って直感してしまって・・・
単純でごめんなさい

2010年04月20日
いや~恥ずかしい・・・
初めてブログを書いたけど
人にみられるって
結構恥ずかしい・・・
でも、夢のカフェ開業にむけて
がんばるぞ!
おおっ!!!!!!!
人にみられるって
結構恥ずかしい・・・
でも、夢のカフェ開業にむけて
がんばるぞ!
おおっ!!!!!!!

Posted by 和雪 at
06:37
│Comments(0)