2010年10月09日
看板できた!

お店は202号線沿いにあるとはいえ
若干中に入り込んで、見過ごしてしまう場所にあるので
看板をつくってもらいました

開業準備から 必要と思っていたんですが
予算が・・・
やっと 作ることができました
ピンクの看板「コインランドリー」さんのお隣です
独り言だけど・・・

コインランドリーが隣にあるのは、最近とても助かる
洗濯を干す時間がないというか めんどうなとき
出勤ついでに放り込んでます

近いうちに、9時過ぎにオープンして
ランドリーでお待ちの方にコーヒーを飲んでいただけるような
システムを作りたいと思っています
忙しい主婦の方に、くつろぎの空間を

Posted by 和雪 at 02:53│Comments(6)
│集客活動
この記事へのコメント
看板可愛いですね♪♪
せっかく、コインランドリーの横だから
それを利用しない手はないですね!!
いいアイデアです(*^_^*)
せっかく、コインランドリーの横だから
それを利用しない手はないですね!!
いいアイデアです(*^_^*)
Posted by きちママ
at 2010年10月10日 11:17

☆きちママさん
ランチタイムやティータイムやら、他のお店と違って
時間割みたいにくぎっちゃってるところがあるから
お客様にわかりづらいかも・・・と思うので
うちのお店の使い方ブックを作ろうかと思っています(笑)
ランチタイムやティータイムやら、他のお店と違って
時間割みたいにくぎっちゃってるところがあるから
お客様にわかりづらいかも・・・と思うので
うちのお店の使い方ブックを作ろうかと思っています(笑)
Posted by みゆちん
at 2010年10月11日 01:21

分かりやすく素敵な看板ですねー
朝からオープンするっていいと思います。
折角のお客様を獲得するチャンス♪
朝からオープンするっていいと思います。
折角のお客様を獲得するチャンス♪
Posted by あられちゃん
at 2010年10月11日 16:24

なるほど~!
コインランドリーが近いのはいいですね^^v
コインランドリーが近いのはいいですね^^v
Posted by まみい
at 2010年10月13日 10:55

☆あられちゃん
モーニングタイム、ランチタイム、ティータイム、ナイトタイム と
うちのお店は時間割が必要だな~と思います(><)
お客様が理解してもらえるような、「和楽mama利用ブック」かなんか
つくらなければ・・・(笑)・・・いや本気で思ってます
モーニングタイム、ランチタイム、ティータイム、ナイトタイム と
うちのお店は時間割が必要だな~と思います(><)
お客様が理解してもらえるような、「和楽mama利用ブック」かなんか
つくらなければ・・・(笑)・・・いや本気で思ってます
Posted by みゆちん
at 2010年10月16日 01:23

☆まみぃさん
物件をみつけたとき、「雨降りでも人が通るな!」と
惚れ込んでしまいました
まだ、その利用法を上手に考え付いてないです(><)
物件をみつけたとき、「雨降りでも人が通るな!」と
惚れ込んでしまいました
まだ、その利用法を上手に考え付いてないです(><)
Posted by みゆちん
at 2010年10月16日 01:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。